見どころ
行基菩薩が阿弥陀如来像と脇侍の観世音菩薩像、勢至菩薩像を彫り、安置した。その後、弘法大師が荒廃した諸堂を再興し、霊場の札所にしたとされている。 大師堂の瓦は凝った造りとなっている。
境内図

写真
納経

御朱印

賜弘法大師号1100年記念
大師納経
目次
Toggle行基菩薩が阿弥陀如来像と脇侍の観世音菩薩像、勢至菩薩像を彫り、安置した。その後、弘法大師が荒廃した諸堂を再興し、霊場の札所にしたとされている。 大師堂の瓦は凝った造りとなっている。
御朱印
賜弘法大師号1100年記念
大師納経