目次 Toggle 見どころ境内図写真御朱印アクセス 見どころ インドの空鉢上人(からはちしょうにん)が構えた居を空海が譲り受け、21日間洞窟にこもって、厄災、虫除五穀豊穣の護摩修行を行った。 その後、空海は、自分の姿を彫って、本尊として祀ったとされている。 境内図 写真 寺院 本堂・大師堂 寺院脇の大木 御朱印 アクセス 投稿ナビゲーション 第十二番札所 延命寺第十四番札所 椿堂