見どころ

 弘法大師が四国霊場開創の時、この付近の水が濁っていることを哀れみ、錫杖で一夜のうちに井戸を掘り、「清水湧出し大師一夜建立の井戸」で有名となった。そして、寺名も「井戸寺」と名付けられたとされている。
 本尊は7体の薬師如来で、全国でも珍しい本尊となっており、聖徳太子作ともいわれている。
 おもかげの井戸として、井戸をのぞき込み、自分の姿が映れば無病息災、映らなければ3年以内に厄災に注意すること。

境内図

写真

本堂

大師堂

瀬戸内寂聴さんの納骨

納経

御朱印

賜弘法大師号1100年記念
大師納経

アクセス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »