県道192号線から三角寺までのルートで、測定は高速道路の真下辺りからから計測開始しています。
 平均勾配が10%を超えるため、自転車遍路にとっては難所区間です。雲辺寺や焼山寺は勾配10%を超える区間が短いため、クロスバイクや電動自転車でも登る事は可能かと思いますが、三角寺は下り区間がなく、2km程勾配10%~15%の坂が続くため、お遍路用品(5kg程度)を担いでの参拝は難所と言えるでしょう。
  道路は舗装されており、段差もないため、ヒルクライムの大会に出たりする方は練習場に適しています。
全長(km)2.8標高(m)276
上り区間下り区間
距離(km)2.8距離(km)0
平均勾配(%)10.5平均勾配(%)0
最大勾配(%)17.3最大勾配(%)0
ルート情報

iGPSPORT BSC300を使用したルート情報です。

 県道192号線からガソリンスタンドの横からヒルクライム開始!
三角寺まで残り2km程。
この辺りから勾配10%を切る区間がなくなり、気が遠くなる登りが始まります。

番外

お昼はJR箕浦駅すぐ横の
西端手打 上戸うどん
うどんは「かけ」と「ぶかっけ」のみですが、麺が太くてコシがあり、いりこと思われる出汁が非常においしかったです。
(天ぷらは卵とゲソ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »