最御崎寺から国道55号線に出るまでのルートになります。
自転車での参拝ルートとしては平均勾配が8%を超えており、クロスバイクやサイクル用自転車では難易度が高め。また、最御崎寺への参拝者が多いため、車の交通量もあります。
一段高い歩道は両サイドにありますが、ふらつくと落ちてしまうため、使用はオススメしません。
最御崎寺に参拝後、灯台のある岬へ行くのがオススメです。灯台と間近で見る事ができますし、室戸岬の先端ですので、270°ほど海が広がって見えます。
恋人の聖地の看板がありますが、南京錠に名前を書いて取り付ける場所はありません。記念に取り付けたい場合には、室戸スカイライン上の展望台には南京錠取付用のフェンスがありますので、そちらでどうぞ。
全長(km) | 1.4 | 標高(m) | 123 |
上り区間 | 下り区間 | ||
距離(km) | 0 | 距離(km) | 1.4 |
平均勾配(%) | 0 | 平均勾配(%) | 8.5 |
最大勾配(%) | 0 | 最大勾配(%) | 11.2 |
iGPSPORT BSC300を使用したルート情報です。